Home → IP情報

IPニュース
2016年08月14日
IPニュース
日本・PCT
【日本】 各国の特許審査に関連する情報が一括で参照可能に
7月25日より特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)を介して、ドシエ情報の提供サービス(ワン・ポータル・ドシエ(OPD))を開始し、各国の特許審査に関連する情報が一括で参照可能になりました。2016年02月02日
IPニュース
日本・PCT
【WIPO】 多言語辞書 「WIPO Pearl」の新機能とデータベースの拡張
WIPOが提供する多言語辞書「WIPO Pearl」の新機能と専門用語データベースの拡張が公表。PCT出願の原文と訳文の言語ペアを統計的に分析して生成した科学技術用語辞書。多言語の検索用語や翻訳用語を選定する際に利用2016年01月30日
IPニュース
日本・PCT
【日本】 第三者の悪意による他人の商標出願「悪意の商標出願」が世界各国で発生
他人の商標が登録されていないことを利用して、第三者が悪意により他人の商標を出願するという、いわゆる「悪意の商標出願」の問題が近年、世界各国で発生している。2016年01月22日
IPニュース
日本・PCT
【日本】 平成27年改正特許法等の施行決定 平成28年4月1日より適用
平成28年1月19日(火)、昨年の通常国会において成立した「平成27 年改正特許法等」を施行するため、関係する政令が閣議決定された。職務発明制度の見直しや特許料等の改定がなされる。2016年01月10日
IPニュース
日本・PCT
【日本】 約7割の確率で情報提供の文献が審査引用j文献として利用
情報提供件数は、近年、年間7千件前後で推移しており、情報提供を受けた案件の73%において、情報提供された文献等を拒絶理由通知中で引用文献等として利用されている。2015年12月25日
IPニュース
欧州
【欧州】 日本の商標情報が多国間商標データベースに「TM view」に参加
欧州共同体商標意匠庁(OHIM)による多国間商標データベース「TMview」に日本が参加。日本の商標出願・登録情報をはじめ世界各国の商標情報が一括検索・閲覧可能になった。2015年12月22日
IPニュース
欧州
【欧州】 中国、米国、カナダが多国間意匠データベース「DesignView」に参加
欧州共同体商標意匠庁(OHIM)による多国間意匠データベース「DesignView」に中国/米国/カナダが正式に参加した。中国/米国/カナダをはじめ、世界各国の登録意匠情報を1つのウェブサイトで検索・閲覧できるようになった。2015年11月28日
IPニュース
アセアン
【ベトナム】 日本-ベトナム間のPPH試行プログラム合意 2016年4月1日より開始
JPOは、ベトナム国家知的財産庁との間で、2016年4月1日より「特許審査ハイウェイ(PPH)」を試行することに合意した。この合意により、ベトナムにPPHの申請をすることで、PPHに基づく早期審査が行われる。2015年10月19日
IPニュース
欧州
【欧州】 イタリアが 欧州単一特許へ正式参加 2015年9月30日
イタリアが欧州単一特許の枠組に正式に参加した。イタリアの参加により、欧州単一特許はスペインとクロアチアを除く26のEU加盟国が参加する制度になった。2015年08月07日
IPニュース
日本・PCT
【海外】 外国特許情報照会サービス「FOPISER(フォピサー)」2015年8月7日より開始
(JPOより)ロシア・台湾・オーストラリアの海外特許情報(J-PlatPatでは照会できなかった国の特許情報)を無料で検索し、日本語で照会することが可能になりました